行の選択
行の削除や挿入をする際に
行を選択することがあると思います。
そんなときのショートカットは
「Shift + スペース」
です!!
行が選択されたと思います。
ただ、一つ注意してください!!
入力モードが日本語だと
こんな感じで半角の空白が入力されてしまいます。
これを回避するには、面倒ですが、
直接入力(IMEをオフ)にしてください。
※「半角/全角 漢字」ボタンを押すと直接入力になります。
ただ、実はいい方法があるのです。
IMEの設定を変えてしまうのです。
その方法はこちら!
列の選択
同じように列を選択するショートカットもあります。
その場合のショートカットは
「Ctrl + スペース」
です!!
おまけ(挿入・削除)
これに、行の挿入・削除のショートカットを組み合わせると、
キーボードだけで、行・列の挿入・削除が出来ちゃいます!!
ちなみに、削除は
「Ctrl + –」
※分かりずらいですけど、「Ctrl 」ボタンと「-」ボタンです
挿入は
「Ctrl + Shift + +」
※こちらも分かりずらいですけど、「Ctrl 」ボタンと「Shift」ボタンと「+」ボタンです

武渕 将弘

最新記事 by 武渕 将弘 (全て見る)
- 一般社団法人中小企業税務経営研究協会 シンポジウム2016に登壇しました! - 2017-01-26
- MFクラウド通信にインタビュー記事が掲載されました! - 2017-01-26
- 採用求人情報|さいたま市大宮区のライズサポート税理士事務所 - 2015-09-10